『映画ドラえもん のび太の月面探査記』
公開記念アイテム
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」
浮世絵木版画 黄ver
■商品紹介
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」の公開を記念して、月の満ち欠けをドラえもんの顔に見立てた特別限定デザインを2種類ご用意。映画と同じ月の色合い鮮やかな黄色いドラえもんが映える黄色Ver.は、最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、江戸時代から継承される浮世絵木版画の彫師、摺師の匠の技よる、手彫りの線の美しさと手摺の豊かな色彩を楽しんで頂けます。
価格:16,800円(税抜)
限定250部
※COLLAB JAPAN、Loppi、その他取り扱い店舗で販売
©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK 2019
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」
浮世絵木版画 青ver
■商品紹介
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」の公開を記念して、月の満ち欠けをドラえもんの顔に見立てた特別限定デザインを2種類ご用意。お馴染みのドラえもんの青いカラーリングで統一感を出した青Ver.は、最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、江戸時代から継承される浮世絵木版画の彫師、摺師の匠の技よる、手彫りの線の美しさと手摺の豊かな色彩を楽しんで頂けます。
価格:16,800円(税抜)
限定250部
※COLLAB JAPAN、Loppi、その他取り扱い店舗で販売
©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK 2019
ー製法についてー
この木版画の彫摺は江戸伝承の古法による純手彫り純手摺りであり、それぞれの技術者は文化財保護第八十三条によって認定された浮世絵木版画彫摺技術保存協会に所属しています。
また、この彫師・摺師の木版画制作技術は文化庁保護法に基づき国指定の文化財「重要民族文化財選定保存技術」に選定されています。
—当商品制作に携わった職人紹介—
江戸木版画 彫師 -菅香世子
高校卒業後、東京都荒川区の匠育成支援事業の職人見習いに応募、江戸木版画の彫師として7年間の修行を経て独立。
現在、数少ない経産省認定の女性伝統工芸士として卓越した技で浮世絵木版画の文化継承に貢献している。
2003(平成15)年 江戸東京博物館「大江戸八百八町展」にて実演
2005(平成17)年 日本橋三越「名所江戸百景完成記念展」にて実演
2008(平成20)年 江戸東京博物館「北斎漫画展」にて実演
・浮世絵木版画彫摺技術保存協会会員
・東京伝統木版画工芸協同組合員
江戸木版画 摺師 - 岡田 拓也
1983年 茨城県に生まれる。
高校卒業後、京都伝統工芸大学校(現名称) にて、仏像彫刻を学び、 卒業後、渡邊木版にて摺師の修行を積む。
2012年に独立。
約8年のキャリアを持ち、摺師として高い技巧を有してきている。
渡邊木版は川瀬巴水に代表される新版画の版元であり、新版画において用いられる多くのぼかし、かすれの技法を習得している。本作品における、金・プラチナの散布、固着の摺り技法は彼の提案によるものである。伝統技法に加え、新しい技法にも積極的に取り組む新世代の摺師である。
文化庁の無形文化財選定保存技術に認定されている職人。
・東京伝統木版画工芸協同組合員書家 - 美帆
宮崎県書道協会墨友会にて師範取得、文部大臣奨励賞受賞。 伝統にとらわれる事なく『文字』=『生』とし躍動感あふれる文字本来の姿に迫る作風を展開。
パフォーマンスにも力を注ぎ、フランス、メキシコ、タイ等国内外にて活動の場を広げている。
【作品概要】
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」公開時期:2019年3月1日(金)
原作 :藤子・F・不二雄
監督 :八鍬新之介
脚本 :辻村深月STORY
月面探査機が捉えた白い影が大ニュースに。のび太はそれを「月のウサギだ!」と主張するが、みんなから笑われてしまう…。
そこでドラえもんのひみつ道具〈異説クラブメンバーズバッジ〉を使って月の裏側にウサギ王国を作ることに。
そんなある日、不思議な少年・ルカが転校してきて、のび太たちと一緒にウサギ王国に行くことになる…。月を舞台に、ドラえもんたちの大冒険がはじまる!!
- 完 売 御 礼「ドラえもん」浮世絵シリーズ新作限定予約販売開始!あの北斎ブルーの最高傑作「富嶽三十六景 甲州石班澤」にドラえもん登場!10月29日(月)10:00より限定300部予約開始
©︎Fujiko-Pro
今回作品は、北斎の傑作集と呼ばれる「富嶽三十六景」の中で、藍摺りで特に最高傑作と名高い「甲州石班澤」をモチーフにしました。当時「ベロ藍」と呼ばれる鮮明な青の塗料が海外から輸入され、浮世絵界でもこの青の素晴らしさを伝えようと一色のみで表現したこの作品は、海外でも大変衝撃を持って伝えられ、「青の革命」と言われるまでに至りました。
北斎ブルー、のび太とドラえもんの信頼関係を巧みに表現した構図、構成。全てが絶妙に噛み合った本作品は、この二人だけだからこそ表現できる究極の詩的表現を携えた力作として、最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、三十数回におよぶ摺り重ねによる豊かな色彩を楽しんでいただけます。12月下旬から順次発送〜2月下旬発送完了予定です。「ドラえもん」浮世絵木版画製作工程
-商品概要-
商品名 :「ドラえもん浮世絵 富嶽三十六景 甲州石班澤」
予約開始:10月29日(月)10時より
販売価格:45,000円 (税抜・送料別)
販売数 :初版限定300部
発売元 :株式会社 版三
仕様 :絵(約W:約227mm × H:約360mm)専用額付き
額 :木材、裏版・木製合板
マット :紙製
和紙 :人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書【納期について】
商品の注文順に12月下旬〜2月下旬に発送させて頂きます。
発送前にお客様にメールにてご連絡致します。正しいアドレスをご入力ください。
※ご購入はクレジットカード決済のみとなっておりますので、予めご了承ください。海外発行のクレジットカードでは一部対応が円滑にできない場合がございます。国内発行のクレジットカードを推奨致します。
※一部JCBカードで決済できない事があります、大変恐縮ですがVISA,Masterなどをご利用の程宜しくお願い致します。
※エディションナンバーが記載された証明書付き
※お一人様3枚までのご購入とさせて頂いております。何卒ご了承頂きます様お願い致します。
※代引き対応はできかねますので、予めご了承頂きます様お願い致します。
※職人が手作りで一つ一つ製作するため、納期が変動する可能性がございます。予めご了承頂きます様、お願い致します。
※予約受付開始日はアクセスが集中してしまい、サーバー負荷のためアクセスが滞る可能性がございます。予めご了承頂きます様お願い致します。
※日本国内のみの販売とさせて頂いており、海外発送等は承っておりませんので予めご了承頂きますようお願い致します。
※商品の返品は受け付けておりせんので、予めご了承ください。
—当商品制作に携わった職人紹介—
絵師(背景監修):渡辺直仁(第二回「アニものづくりAWARD」金賞受賞作家)
1971年埼玉県朝霞市出身。1991年代々木アニメーション学院 卒業
世界に誇る浮世絵の基礎となる彫・摺の技術を継承するために、再び世界的名声を得るために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、今までに見た事の無いような作品制作を目指す浮世絵工房、株式会社版三 取締役。
深い洞察と、奥深い知見に裏打ちされた現代の浮世絵絵師として、本シリーズ含め全般のプロデュースを担当。彫師:渡辺和夫(文化庁・無形文化財選定保存技術団体、浮世絵木版画摺彫技術保存協会理事長/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1945年茨城県生まれ、1960年より江戸木版彫師・大倉半兵衛に師事。
1991年フランス・エソンヌ県で開催されたJAPAN WEEKで木版の実演を行う他
1992年両陛下の行幸啓に際し、展覧の品として木版画を出品した。摺師:吉田秀男(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1954年から渡辺和夫の父。義明氏(摺師)に師事。
現在まで渡辺木版の摺師として渡辺氏と共に作品を制作している。和紙:九代 岩野市兵衛 (人間国宝)
1978年、九代岩野市兵衛を襲名。2000年6月に国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定。
木材パルプ等を使用しない、楮だけを使用した生漉き奉書一筋に専念。
越前和紙に伝承される古来の技法に作られた強靭かつ繊細な和紙は、版画紙としして多くの美術作家、浮世絵木版画に提供されている。かのゴッホも岩野家の和紙を愛したと言われている。
- こうじょう雅之「武人画」スター・ウォーズ ファブリックボード登場。
丸岡 和吾「x」
髑髏や骨をモチーフにした陶器、ドローイングやインスタレーションなど、死をテーマに様々な表現を展開する骸骨作家「丸岡和吾」と、九名の九谷焼作家が織りなす至極の展示会「x」。
沢山のお客様からのご要望で、今回コラボジャパン特設ページにて追加販売を実施致します。
【販売終了】
- 『映画 ドラえもん のび太の宝島』公開記念!
浮世絵木版画 完売御礼『映画 ドラえもん のび太の宝島』公開記念浮世絵木版画ですが、大変ご好評につき完売いたしました。
©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK 2018
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。-商品解説-
江戸の時代、 葛飾北斎と風景画に於いて生涯ライバル関係にあった歌川広重。
本作品の題材となった広重の2作品「六十余州名所図会 阿波 鳴門の風波」「冨士三十六景 駿河薩タ之海上」は北斎の「波」の表現、「荒波」の構図に大いなる影響を受けた2人の関係性を垣間見れる作品です。本作「映画ドラえもん のび太の宝島」浮世絵木版画では前述の広重2作品をモチーフに背景を描き、
劇中ストーリーにおける「苦難を乗り越える勇気」「果敢なる挑戦」「そしてそれを支える友情」等を各キャラクターを通して表現しました。
江戸時代から浮世絵を専門とする「彫り」、 「摺り」の技術を継承する職人たちによって、荒々しい波しぶきの中、ドラえもんたちが大冒険に挑んで行く様子が描かれています。 最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、 三十数回におよぶ摺り重ねによる豊かな色彩を楽しんでいただけます。 3月下旬から順次発送予定です。
※ご購入順に3月下旬、4月下旬に順次発送させて頂きます。※職人の手作りによる商品となり、お届けが前後する可能性がございます。
-商品概要-
商品名 :『映画ドラえもん のび太の宝島』公開記念 浮世絵木版画
予約開始:1月22日(月)12時より
販売価格:39,960円 (税込み・送料別)
販売数 :初版限定200部 *お申込み状況により増版あり
発売元 :株式会社 版三
仕様 :絵(W:約227mm × H:約360mm)専用額付き
額 :木材、 裏版・木製合板
マット :紙製
和紙 :人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書※エディションナンバーが記載された証明書付き
※お一人様3枚までのご購入とさせて頂いております。何卒ご了承頂きます様お願い致します。
-制作風景-
—当商品制作に携わった職人紹介—
彫師:渡辺和夫(文化庁・無形文化財選定保存技術団体、 浮世絵木版画摺彫技術保存協会理事長/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1945年茨城県生まれ、 1960年より江戸木版彫師・大倉半兵衛に師事。
1991年フランス・エソンヌ県で開催されたJAPAN WEEKで木版の実演を行う他
1992年両陛下の行幸啓に際し、 展覧の品として木版画を出品した。摺師
:吉田秀男(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、 /経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1954年から渡辺和夫の父。 義明氏(摺師)に師事。
現在まで渡辺木版の摺師として渡辺氏と共に作品を制作している。摺師
:鉄井裕和(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、 /経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
摺師
:岡田 拓也
伝統技法に加え、新しい技法にも積極的に取り組む新世代の摺師。
文化庁の無形文化財選定保存技術に認定されている職人。
・東京伝統木版画工芸協同組合員絵師
:渡邊直仁
書: 角田爽玉
【作品概要】
「映画ドラえもん のび太の宝島」公開時期:2018年3月3日(土)
原作:藤子・F・不二雄
監督:今井一暁
脚本:川村元気【ストーリー】
「宝島を見つける!」とジャイアンたちに宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具“宝探し地図”を使って宝島を探すことに。地図が指し示した場所は、なんと太平洋上に突然現れた新しい島だった・・・。
ノビタオーラ号と名付けられた船で宝島に向かったのび太たちは、あと少しで島に上陸というところで海賊たちから襲われる!急にあらわれた敵に立ち向かうのび太たちだったが、
戦いのドタバタの中でしずかが海賊船にさらわれてしまう。
海賊に逃げられた後、のび太たちは海に漂う一人の少年フロックとオウム型ロボットのクイズと出会う。
フロックは海賊船から逃げ出したメカニックで宝島の重要な秘密を知っていた!
はたしてのび太たちは海賊からしずかを助けることができるのか!?そして宝島に眠る財宝に隠された秘密とは一体!?
- 『劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』
2018.3.10ロードショー 公開特集こうじょう雅之「武人画」
ウルトラマン エディション登場!! - 「ドラえもん」浮世絵シリーズ完売御礼!
ゴッホも模写した広重の最高傑作「大はしあたけの夕立」にドラえもん登場!
10月7日(月)12:00より限定300部予約開始©︎Fujiko-Pro
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。
ゴッホも模写した広重の最高傑作、名所江戸百景「大はしあたけの夕立」にドラえもん奮闘!
名所江戸百景は、広重晩年の全118図からなる大作。「亀戸梅屋敷」同様ゴッホが模写した事でも知られる本作品は、日本橋の浜町から深川六間堀の方にかかっていた現在の新大橋の事。幕府の御用船安宅丸の船蔵があったことから、安宅(あたけ)と呼ばれました。
急に激しく降り出した夕立にドラえもん達が慌てて脚を進めています。
濃淡の墨で斜めに描かれた雨の直線を彫師は、躍動感を出すために、1本の線を小刀を休める事なく一気に彫り上げます。また、画面上部の夕立を降らせる黒々とした雨雲は当て無しボカシと言われる摺師の卓越した技法が施されています。
当時の印象派の画家たちをはじめ、世界中の芸術家を驚愕させ、魅了した広重の名作に登場するドラえもんたちの愛らしい表情をどうぞお楽しみください。-商品概要-
商品名 :「ドラえもん浮世絵 名所江戸百景 大はしあたけの夕立」
予約開始:10月7日(月)12時より
販売価格:50,500円(税込、送料込み)
販売数 :初版限定300部
発売元 :株式会社 版三
仕様 :絵(W:約217mm × H:約340mm)専用額付き
額 :木材、裏版・木製合板
マット :紙製
和紙 :人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書【納期について】
商品の注文順に1月下旬〜2月下旬に発送させて頂きます。
発送前にお客様にメールにてご連絡致します。正しいアドレスをご入力ください。
※ご購入はクレジットカード決済のみとなっておりますので、予めご了承ください。海外発行のクレジットカードでは一部対応が円滑にできない場合がございます。
国内発行のクレジットカードを推奨致します。
※一部JCBカードで決済できない事があります、大変恐縮ですがVISA,Masterなどをご利用の程宜しくお願い致します。
※エディションナンバーが記載された証明書付き
※お一人様3枚までのご購入とさせて頂いております。何卒ご了承頂きます様お願い致します。
※代引き対応はできかねますので、予めご了承頂きます様お願い致します。
※職人が手作りで一つ一つ製作するため、納期が変動する可能性がございます。予めご了承頂きます様、お願い致します。
※予約受付開始日はアクセスが集中してしまい、サーバー負荷のためアクセスが滞る可能性がございます。予めご了承頂きます様お願い致します。
※日本国内のみの販売とさせて頂いており、海外発送等は承っておりませんので予めご了承頂きますようお願い致します。
※商品の返品は受け付けておりせんので、予めご了承ください。
—当商品制作に携わった職人紹介—
絵師(背景監修):渡辺直仁(第二回「アニものづくりAWARD」金賞受賞作家)
1971年埼玉県朝霞市出身。1991年代々木アニメーション学院 卒業
世界に誇る浮世絵の基礎となる彫・摺の技術を継承するために、再び世界的名声を得るために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、今までに見た事の無いような作品制作を目指す浮世絵工房、株式会社版三 取締役。
深い洞察と、奥深い知見に裏打ちされた現代の浮世絵絵師として、本シリーズ含め全般のプロデュースを担当。彫師:馬場 沙絵子(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1983年(昭和58)墨田区生まれ。 京都伝統工芸大学校を卒業。平成22年荒川区の伝統工芸技術の継承者育成事業により浮世絵木版画の彫師として弟子入り、6年間修行後、独立。スターウォーズ、日本アニメ・ナルト、などの話題を呼んだ現代浮世絵や北斎や広重、川瀬巴水の復刻作品などの多くの製作に携わる。
平成25年1月 新宿高島屋 東京都伝統工芸品展にて、彫の実演を披露する。
平成25年11月 英国・国立ヴィクトリア & アルバート博物館で彫の実演を披露する。
平成26年1月 新宿高島屋 東京都伝統工芸品展にて、彫の実演を披露する。摺師:吉田秀男(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1954年から渡辺和夫の父。義明氏(摺師)に師事。
現在まで渡辺木版の摺師として渡辺氏と共に作品を制作している。和紙:九代 岩野市兵衛 (人間国宝)
1978年、九代岩野市兵衛を襲名。2000年6月に国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定。
木材パルプ等を使用しない、楮だけを使用した生漉き奉書一筋に専念。
越前和紙に伝承される古来の技法に作られた強靭かつ繊細な和紙は、版画紙としして多くの美術作家、浮世絵木版画に提供されている。かのゴッホも岩野家の和紙を愛したと言われている。
*上記フォトは歌川広重「名所江⼾百景 ⼤はしあたけの⼣⽴」の版⽊及び摺り⼯程です。
© COLLAB JAPAN all reserved.